会社概要
営業時間・・10:00~19:00
休業日・・・・日曜、祝日(ご予約いただければ対応可能です)
染と呉服京や ─東京都小平市で創業60余年、悉皆呉服の専門店─
◆京やのサービス
悉皆(しっかい)について
「悉皆」とは呉服にかかわることを、悉皆(ことごとくみな)扱うことです。
白生地からの「誂え」からお「手入れ」まで様々な加工を得意とします。
◆誂え染め┉ 白生地選びから、色・柄・刺繍などの加工までお好みに合わせて自由にお作りします。
◆洗張り ┉ 着物などを解いて反物の状態にして水に通して洗います。
◆染替え ┉ 解いて反物の状態にしてから、別の色や柄に染替えます。
派手になった色無地の色掛けは特に喜ばれております。
◆丸生洗い┉ 着物などを解かずにそのままの形で全体を洗います。
◆しみ抜き┉ 部分的にシミや汚れだけをきれいにします。
◆寸法直し┉ 袖の長さ(袖丈)など、部分的に修正します。
◆工芸修正┉ どうしても落ちないシミを、模様や金加工で隠します。
◆刺 繍 ┉ 家紋や飾り紋、刺繍の模様足しで自分だけの着物になります。
※生地や加工の状態により、ご希望の加工ができない場合もございます。
呉服について
「呉服」は正絹 (絹100%)の品のことで、京やはそれを扱う専門店です。
◆京都の染物や西陣の織物、全国の各産地の紬織物などをご紹介致します。
◆山形県米澤の「出羽の織座、原始布」取扱い店です。
◆猪上雅也の江戸刺繍作品も着物・帯・額など取り揃えております。
◆振袖、七五三は創作品が中心です。
◆季節には浴衣もご紹介致します。
よろず相談
◆着物と帯などのコーディネートや、季節やTPOに合わせたアドバイス。
◆お手持ちの着物や帯などを活かすアドバイス。
◆着物にまつわる相談ごとに精一杯対応させて頂きます。
教室
◆着付け教室(月一回)
◆猪上雅也の江戸刺繍教室(月一回)
◆茶道教室(月一回)
専門店として、地元小平からお客様に必要とされる情報とご満足頂ける作品を提供していきたいと思っています。
また、東洋の英知を集め日本人が開花させた「着物文化」をわかりやすくお伝えし次の世代に伝えていくことが店主の夢です。
代表者プロフィール
猪上勝也プロフィール
1969年 東京都小平市生まれ
1988年~1991年
郁文館商業高校卒業後、京都へ3年間の丁稚修行 呉服問屋(株)丸高に入社。
室町の「染め」と西陣の「織り」、問屋業、流通全般に加え、
京都を中心に全国の地方の風習・着物文化の特徴を学ぶ。
京都市内の寺社も精力的に回り、呉服のルーツを探る。
太秦(うずまさ)の秦(はた)氏の伝承から渡来人と養蚕・絹織物の歴史を研究する。
1991年 染と呉服京やに入社。
悉皆呉服専門店としての修行をはじめる。悉皆とは、しみ抜き・洗張り・
染め替え・仕立て替え・紋入れ等、着物に関することを皆(みな)悉(ことごと)く承ること。
1992年より年数回、お客様に着物をお召し頂く機会「京やのつどい」はじめる。
(バス旅行・歌舞伎鑑賞・美術館鑑賞・紬産地見学会・江戸小紋伊勢型体験等)
文様の研究はじめる。(文様の歴史・由来・意味等)
陰陽五行と着物の研究はじめる。(節句や祝い事、色、数、かたち等)
2003年より虚無尺八演奏家 善養寺惠介氏のリサイタルで着付けを担当させて頂く。
東京文化会館小ホール・トッパンホール・NHK「芸能花舞台」収録等
2007年 小平第二中学校「総合的な学習の時間 日本文化~きもの~」講師
(内容・・蚕の話、無駄の無い着物の話、振袖の話等)
2008年 小平第二中学校「総合的な学習の時間 日本文化~和の心を学ぶ~」講師
(内容・・陰陽五行の話、家紋の話、文様の話、辻が花と江戸刺繍の話等)
2009年 小平第二中学校「修学旅行事前授業 奈良・京都の魅力」講師
(内容・・仏像の比較、建築と庭鑑賞、侘び寂びとは? 等)
2010年 夏休み親子茶会
(内容・・親子で初めての抹茶を楽しむ会)
2010年 無料きものセミナー
(内容・・着物の歴史、種類、衣替え、着物ことばの解説等)
2013年 小平第十三小学校 生活の時間「地域の店と呉服」講師
(内容・・絹と蚕の話、着付けの実演 等 )
2015年 京や社長就任10周年・京や創業55周年パーティー
(ゲスト 善養寺惠介 会場 シャングリ・ラ ホテル 東京)
2019年 茶乃湯道具利久堂「茶道と着物講習会」講師
(内容・・茶席の着物、格の話、家紋の話、文様の話等)
2019年 京や創業60周年パーティー
(ゲスト 善養寺惠介 林家彦星 会場 オーベルジュ・ド・リルトーキョー )
2020年 第一回 林家彦三「洋館×落語×着物」出演(対談)
(内容・・四季のはなし~夏~ 落語の中の着物について)
2020年 第二回 旧田中家で四季を知る 林家彦三 落語の集い ~秋~ 出演(対談)
(内容・・綿のはなし 江戸文化の解説等)
2021年 京や創作 江戸刺繍 猪上雅也作品展
(新型コロナウィルス感染防止対策をしながら開催)
2022年 茶乃湯道具利久堂「茶道と着物講習会」講師
(内容・・茶席のコーディネートの話等)
現在 茶道 表千家茶道講師
剣道 錬士六段 (小平市剣道連盟常任理事 小平市剣道連盟鈴木小教室指導員)
最終更新日:: 2023年3月11日(土)|表示回数: 12,856