販売に関するご質問
- インターネットによる通信販売は行っているのでしょうか?
- インターネットによる通信販売は行っておりません。
お客様には着物のお買物で 失敗して頂きたくありません。
着物や帯等を実際に「見て」「触れて」頂くことが大切だと考えております。
- 訪問販売は行っているのでしょうか?
- 小平を中心に東京都内、埼玉、千葉、神奈川など、東京近県にはお客様のご希望に合わせてお伺いさせて頂くこともできます。
出張無料です。お気軽にお申し付け下さい。
- 表示価格に仕立代は含まれていますか?
- 基本的には含まれておりません。お仕立てを希望される場合、裏地代・お仕立代等、別途の計算となります。
お気軽にご相談下さい。
- お店に入ったら何か買わなければいけないと思ってしまいます…。
- その様なことは決してございません。
お気軽にご来店頂き、まずはお客様のご要望をお聞かせ下さい。
- 呉服専門店は価格が高いのでは?
- 京やは「お客様に納得して頂ける価格」をめざして、様々な職人さん達との直接取引きに加え、各産地の染元、織元、問屋さんとの良好な関係作りに努めております。
お客様のお話を伺った上で、ご予算やご希望の金額に出来るだけ合わせて
ご提案させて頂きます。ご安心ください。
くわしくは、こちらのページをご覧ください。
- 「後々のために良い」とは?
- 京やの初代の祖父や二代目の父が数十年前に販売した着物を、現在、お孫さんやお子さんの代でお手入れさせて頂いています。
当時から粗悪な品は扱わず、良い「生地」や「加工」の品を扱ってきたから安心してお手入れができるのです。
数十年後にも活かせる様に考えるのが「後々のために良い」ということです。
- 国内産以外の生地があるのですか?
- 中国で織られた安価な生地が大変多く流通しています。
京やは今までの経験から、中国産の生地は品質が不安定と考え、
「後々のために良い」安心できる丹後や長浜等の国内産の生地を
お勧めしております。
- 他のお店とどのような違いがあるのでしょうか?
- 京やは「後々のために良い」国内産の正絹生地にこだわり、
「創り手の顔が見える作品」をご紹介させて頂いております。